【FluentPet】愛犬と話そう!ロッティのコミュニケーションボタン訓練日記~2・3か月目~

コミュニケーションボタン

こんにちは!こちらのページでは愛犬・ロッティのFluentPet(コミュニケーションボタン)の2・3か月目の訓練日記を公開させていただきます!
これからコミュニケーションボタンを始めたいと考えている方、今現在訓練中の方、ちょっと興味があるといった方に参考にしていただけると嬉しいです♪

関連記事

はじめに

こちらの記事を作成している時点では、ロッティがボタンを完全にマスターしているとは到底言えない状態です。しかし、私自身がFluentPetを導入する前、既に使える状態の子のお手本もすごく参考になるけれど、まだ使えない状態の子がどうやってステップアップしていったかの成長記録をもっと見られたらなぁ!と強く思っていました。その気持ちから、まだまだ勉強中の身ではありますが、リアルな訓練記録をブログといった形で公開したいと思います。

また、訓練日記では実際に行った内容をありのまま記録として記載しております。そのため、今振り返ると避けるべきだった方法なども記載しております。
教え方を知りたいという方は別途、「ボタンの教え方」の記事をシリーズとしてご用意しておりますのでまずはそちらをご覧ください。

【1か月と4日目】2022年9月5日

マットに嵌めた状態でボタンを押せるように!

9月の頭から私がギックリ腰になってしまい、全然トレーニングが出来ていませんでした。

トレーニングどころか、ロッティと全くふれあうことができず、酷く落ち込んでいたところ、夫が見かねてボタンを押す練習を続けてくれました。

練習の甲斐あって、この日、音声が出るまでしっかりボタンを押せるようになりました!

【1か月と6日目、8日目】2022年9月7日、9月9日

ひたすらモデリングを続ける日々

ボタンは通常、ロッティの部屋の真ん中に置いておき、夕ご飯後のロッティとのふれあいタイムの時だけリビングに持ってきてモデリングをしていました。(ロッティの部屋では狭くて「あそぼ」ボタンのモデリングがやりづらかったため)
また、モデリングの時はマットを全部持ってくると場所をとってしまうので、「あそぼ」「おさんぽ」「ぱう(おやつがでる)」のボタンが嵌められた2枚のマットのみ持ってきていました。

※モデリングについては、1か月目の訓練記録モデリングを続ける日々をご覧ください。

今思えば、これも失敗ポイントだったと感じます。
モデリングはいつも設置している場所(この場合はロッティの部屋)で行った方がロッティにとってわかりやすかったと思います。しかも、一部のマットのみ持ち出してモデリングするなど、かなり混乱してしまう状況だったと思います。
これでは自主的に押さなくても仕方なかったですね。

【1か月と26日目】2022年9月27日

Discoadコミュニティ「動物と話そう」のオンライン交流会に参加

FluentPetを導入してから約2か月。ロッティが自発的にボタンを押すことはなく、とても焦っていました。そんな中、Discoadコミュニティ「動物と話そう」※にて、オンライン交流会が開かれると聞き、参加させていただきました。詳細な参加人数は覚えていませんが、20人いないくらいの方が参加されていたと思います。その中でロッティが自主的にボタンを押さないという悩みを聞いていただきました。

設置しているボタンをお伝えしたところ、ロッティにとって魅力的なボタンが少ないのではないか?というアドバイスをいただき、「ふきふき(ブラッシング)」「歯磨き」「コング」のボタンを追加しました。

自分の悩みを聞いてもらえるだけでなく、他のユーザーさんの相談も聞けて、とても有意義な交流会でした。当時はなぜかとても焦っていたので、この時に先輩ユーザーさんがおっしゃった「1か月はひたすらモデリング」という言葉にとても励まされました。

※Discoadコミュニティ「動物と話そう」ついてはコチラの記事をご覧ください
 【FluentPet】愛犬と話そう!ロッティのコミュニケーションボタン訓練日記~1か月目~

当時の設置ボタン

1. あとで  2.?(ん?)  3.おさんぽ  4.ふきふき
  5.くんくん  6. あそぼ  7.はみがき  8. ごはん  9.コング

この日より以前に「くんくん」が増えていたようですが、いつ増えたのか記録にありません(汗)
すみません。

【2か月と9日目】2022年10月10日

相変わらず自主的にはボタンを押さず

根気強くモデリングを続けるも、ロッティが自主的にボタンを押すことはなく、時間だけがただ過ぎてゆく日々。

【2か月と23日目】2022年10月24日

「おしまい」ボタンを追加

「コング」のボタンばかり押すので「おしまい」ボタンを追加。ロッティの部屋にボタンを設置している時にボタンを押すことはありませんでしたが、夕ご飯後のふれあいタイムにリビングにマットを持っていくと、すぐにボタンを押すようになりました。
ボタンはふれあいタイムの時だけ押すものと認識しているかも…?(汗)

【2か月と31日目】2022年11月1日

転機の訪れ

ふれあいタイムではボタンを押すものの、それ以外の時間ではボタンに見向きもしないロッティの様子から、進め方に問題があると感じるものの、改善方法もわからず悶々と過ごす日々が続いていました。そんな中、世界で初めてコミュニケーションボタンで犬と会話をしたクリスティーナ・ハンガーさんの著書が出版されたと聞き、すぐさま購入。これが後に大きな転機となります。

まとめ

2・3か月目の訓練日記は以上です。

未だにロッティが自発的に、適切な場面でボタンを押すということはありませんでした(汗)。
正直、この時期は失敗談でしかなく、求められているような情報ではないと思います。
失敗も含めて、ありのままを公開したいという想いから記事にさせていただきました。
反面教師としてでも、参考にしていただければありがたいです!

4か月目はいよいよ事態が好転し始めます!
クリスティーナ・ハンガーさんの本を参考に、どういった改善を行ったのか、ロッティがどんな風に変わったか…。ぜひ、次回の記事もご覧ください!

Instagramではブログの更新情報やロッティの日常、特別なクーポンの抽選イベント情報なども配信しておりますので、よろしければフォローしてください♪

次の訓練日記はコチラ
【FluentPet】愛犬と話そう!ロッティのコミュニケーションボタン訓練日記~4か月目~

ロッティはFluentPetの公式ガイドです
2022年8月に言語ボタンを開始!
最初の3か月は全くボタンを押さず、順調とは言えないスタートでしたが、失敗談も含めてリアルな情報をお届けします。


FluentPetの公式HPで$50以上ご購入の際、クーポンコード【Lotti】をお使いいただくと12%OFFでご購入いただけます。ぜひご活用ください!
※セールの情報は【FluentPet】愛犬と話そう!日本語で解説!公式HPからのお買い物方法のページにて随時公開しています!ご購入前にぜひご確認ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました