【FluentPet】愛犬と話そう!動物たちと話せるコミュニケーションボタン

コミュニケーションボタン

みなさんは愛犬や愛猫とお話したいと思ったことはありませんか?
かわいい毛むくじゃらの家族が本当に欲しいものは何か、今どういう気持ちか…。知ることができたなら、彼らはきっと、もっと幸せに過ごせるだろうな。と思います。
そんな夢を今、コミュニケーションボタンを使って叶えている方がたくさんいらっしゃるそうです!
愛犬・ロッティの気持ちを知りたいと夢見て、ボタンの魅力に取り憑かれている筆者がコミュニケーションボタンの様々な疑問や魅力について綴っていきたいと思います!

どうやってボタンでコミュニケーションするの?

ボタンを使って具体的にどのようにコミュニケーションするかというと、ペットである動物さんが伝えたいであろう単語や飼い主が伝えてほしい単語をボタンに録音し、そのボタンを動物さんに押してもらうことで意思疎通を図ります。(動物さんがおさんぽに行きたい時に「おさんぽ」のボタンを押す。など)
はじめはもちろん、録音された単語の意味や配置を動物さんに覚えてもらう必要があるため、地道な訓練が必要です。

ボタンを押すロッティ

どうやって教えるの?

言語ボタンは基本的に、人間が口頭・ボタンの両方で単語の音声を動物さんに聞かせ、人間が言語ボタン会話の先生(モデル)になる方法で教えていきます。言語ボタン学習においては、これを「モデリング」と呼びます。動物さんの手を持って無理矢理ボタンを押させたり、ボタンを押したらご褒美のおやつをあげたり…といった教え方はしません。(「おやつ」を意味する単語を教える場合はおやつをあげますが…。)人間の赤ちゃんが話しかけてくれる人の言葉や他の人の会話を聞きながら言葉を覚えてゆくように、動物さんたちにも自然なコミュニケーションを通して言葉を覚えてもらうのです。

↓もっと具体的な教え方を知りたい方はこちら

言語ボタンの教え方シリーズ記事
第一回
【FluentPet】愛犬と話そう!動物さんにコミュニケーションボタンを教える方法(ボタンを使う前に…編)
第二回
【FluentPet】愛犬と話そう!動物さんに言語ボタンを教える方法(ボタンを使って編)
第三回
【FluentPet】愛犬と話そう!動物さんに言語ボタンを教える方法(単語の種類別編)

書籍

世界で初めて動物と言語ボタンを通じて会話をした言語聴覚士 クリスティーナ・ハンガーさんの書籍です。

どんな会話ができるようになるの?

「あそぶ」や「ごはん」など、してほしい事や欲しいものの要求だけでなく、「Yes」「No」などの認否、「助けて」「痛い」などのSOS、さらには「今、雨(が降っている)」「外、犬(がいる)」などの状況説明まで、訓練次第でやりとりできるようになるそうです!
筆者が初めてボタンを知った時、要求や認否のやりとりができる程度のものかとイメージしていましたが、色々と調べているうちに雑談のように状況説明までしてくれるということに、とても心が躍りました。「ねえねえ、雨が降ってるよ」と話しかけてくれるなんて、絵本の中の出来事のようじゃないですか!?愛するペットが日々、そんなとりとめのないことも話したいと思ってくれているかもしれないと考えるだけで愛おしく感じます!!!

ほしいものをおねだりしたり…
トレーニングをおしまいしたいと伝えてくれたり♡

言語ボタン学習は簡単?難しい?

言語ボタンに興味を持ってこの記事をご覧になっている方の中には、この「言語ボタンを教えること」や「言語ボタンの習得」は簡単なのか、難しいのか、を知りたい方もいらっしゃると思います。

約一年半の間、愛犬・ロッティと言語ボタンを学んできた私がお答えすると、「教え方簡単」です。
先にお伝えした通り、「人間が口頭・ボタンの両方で単語の音声を動物さんに聞かせ、人間が言語ボタン会話の先生(モデル)になる」をひたすらに繰り返すというのが基本的な方法なのですから。

ロッティ
ロッティ

まなさんはこの部分だけ見て「やれそう!」ってすぐ飛びついたんだよ!
そのお蔭で最初は失敗だらけだったな…

じゃあ、動物さんにボタンで会話してもらうこと、すなわち「言語ボタンの習得」も同じように簡単か?というと…。正直言って「簡単ですよ!」とは言えません。
私が考えるに、人間の忍耐力・継続力・観察力の3つが必要です。
動物さんにとって、言語ボタン会話は外国語を習得するようなもの。
私は英語を初めて勉強し始めてから、たった数日では複数の単語を覚え・聞き取り・適切な場面で発声することなどできませんでした。(今だって習得できているとは言えません。)
そう。動物さんだって数か月かかって当たり前なんです。初期段階は1か月はかかって当然と考え、毎日何の反応も見られなくてもモデリングを続ける忍耐力と継続力を持ち続けてください。

ロッティ
ロッティ

僕たちがまるで見ても聞いてもいないように見えても諦めずにモデリングしてね。

また、ある程度の期間が経っても動物さんがボタンを押さない時、「なんで押さないのかな?」と彼らの気持ちを汲み取る観察力が必要です。もしかしたら、ボタンだけなら押すことが出来るけれど、ボタンをマットに嵌めると的が狙いにくいのかもしれない。もしかしたら、ボタンの周りにもっとスペースが欲しいのかもしれない。…押さない理由は動物さん自身や環境によって様々です。
押さない時に「なんでかな?」としっかり観察し、諦めずに試行錯誤する必要があります。

ロッティ
ロッティ

環境の準備は本当に大事なんだ。ボタンが押しやすい位置にあるか、部屋は騒がしくないかなどを確認して、学びやすい環境を整えてね!

また、人間にも寡黙なタイプがいるように、動物さんにだって多くを語らない子もいるでしょう。
全ての動物さんが同じようにたくさんおしゃべりしてくれるとは限りません。

これが私の正直な考えです。
がっかりな答えだったかもしれません。それでも、言語ボタン本来の正しい教え方をし、モデリングを継続していれば、全くボタンを押さないという子は少ないと感じます。
全く押さなかったのにある日突然押してくれた時や、こちらが想像もしなかったような返事や使い方をしてくれた時などは本当に感動し、ボタン学習を始めて本当によかった!!と思いました。

気楽に「簡単ですよ!」とは言えませんでしたが、「それでもやってみたい!」と思っていらっしゃるお仲間にはぜひぜひ始めて欲しいです!私はこんなブログを始めてしまうほどにはハマってます!
本サイトでは詳しい教え方や私自身の訓練記録を赤裸々に綴っていますので、少しでも参考にしていただけると嬉しいです!

ボタンはどんなものがあるの?

有名なものではCleverPet社の「FluentPet」やLEARNING RESOURCES社の「ANSWER BUZZERS」、hunger for wordsの「Talking Pet」があります。

FluentPet:スペースに限りがある方におすすめ♪デザイン性も良し◎

私が使っているのは「FluentPet」です。こちらは直径4cmほどの小さなボタンで、小型犬や猫ちゃんなどの小柄なペットさんでも押しやすいほか、マンションなど設置スペースを広く取りにくい方にオススメです。六角形の特徴的な形の専用マットはボタンを多様な位置に配置できるため、視覚的にボタンを覚えやすくできます。また、より音質の良いボタンやスマートフォンと繋いでどのボタンを押したかなどの記録ができるハイテクボタンなど、ボタンの種類も豊富です。

シンプルな機能のclassic button

クリアな音声のSpeak Up Button

スマートフォンと接続できる高機能なConnect Button

また、こちらは現段階ではアメリカ国内への発送のみとなっていますが、先日新発売されたNeutral Compact HexTileは色合いがとても可愛いです♪インテリアに馴染みやすいナチュラルなカラーは他社製品にはない魅力ですね!日本人も絶対好きなお色味ですよね!!早く米国外発送も解禁されてほしいです!!

しかし、FluentPetは一部商品を除いては公式サイトからしか購入ができません。
個人輸入に慣れていない方には少し敷居が高いと感じられるかもしれません。

FluentPet公式HP
Talking Dog & Cat Buttons by FluentPet – Online Store

関連記事
【FluentPet】日本語で解説!公式HPからのお買い物方法

googleの翻訳機能を使用したり、画像を多用して説明しているので英語が苦手な方でも大丈夫です♪

個人輸入は抵抗があるけれど、どうしてもFluentPetのボタンが欲しい!!という場合、AmazonにClassic Basic Vocab Kitのみ取り扱いがありますが(2023.1.13時点)、割高であることや出品者が日本の会社でないこと(イスタンブールのようです)、出品者の評価が75%の肯定的意見と少し不安が残ることなどからあまりオススメはできません。高額な商品なので、購入後にトラブルがあった場合などの対応を考えると公式からのご購入がオススメです。

・小さく、スペースに限りがある方にも◎
・小柄な動物さんにも押しやすい
・六角形のマットが視覚的に覚えやすい
・デザイン性が高い
・ボタンの種類が豊富

・値段が高い(海外輸入なので送料も高い)
・小さな的が狙いにくい動物さんには△
・個人輸入する手間がある

ANSWER BUZZERS:言語ボタンの原点!入手しやすく、手が出しやすい価格が〇

Amazonなどで手軽に購入できるいくつかのボタンのひとつにLEARNING RESOURCES社の「ANSWER BUZZERS」があります。
こちらは世界で初めてボタンを使って犬と話した言語聴覚士 クリスティーナ・ハンガーさんが彼女の愛犬ステラちゃんにボタンを教えた時に使っていたと思われるボタンです。

直径9cmとFluentPetと比べて大きく、マンションなど、設置スペースが限られる方にはデメリットと言えます。ただ、的が大きくなるため、小さな的では押しにくい子にはコチラがいいかもしれません。また、専用のマットは直線的なボタンの配置になるため、視覚的なボタンの覚えやすさはFluentPetの方がいいように思います。それでも、こちらのボタンを使ってたくさんの単語を上手に使う子はいるので安心してください!(ハンガーさんの愛犬・ステラちゃんは直線的な配置でたくさんの単語を使いこなしています!)

ANSWER BUZZERSについてもっと知りたい方にオススメ♪

実際にANSWER BUZZERSを使用して上手にお話するわんちゃん・りんたちゃんのブログに、とても詳しくANSWER BUZZERSをレビューしてくれている記事があります!同ブログ内にはほかにも訓練日記などの言語ボタンに関する記事があり、読み応え満載です♪ぜひご覧ください!

・クリスティーナ・ハンガーさんがボタンを教え始めた時に使用していたと思われる
・入手しやすい
・小さな的を狙いにくい子に◎

・大きく、スペースに限りがある人には△
・専用のマットは直線的な配置で視覚的な覚えやすさが△

Talking Pet:クリスティーナ・ハンガー博士監修のボタン

また、クリスティーナ・ハンガーさんが監修されたhunger for wordsの「Talking Pet」もAmazonなどから購入できます。こちらも「ANSWER BUZZERS」と同じ、LEARNING RESOURCES社の商品です。サイズもANSWER BUZZERSと同じ直径9cmです。

・クリスティーナ・ハンガーさん監修のボタン
・入手しやすい
・小さな的を狙いにくい子に◎

・大きく、スペースに限りがある人には△
・専用のマットは直線的な配置で視覚的な覚えやすさが△

Acogedor:とにかくコスパ重視!な方にオススメ♪

価格が安く、品質に定評のある商品が欲しい!という方にオススメなのがAcogedorのボタンです。
こちらは多くのボタンを使いこなすヨーチワ(ヨークシャテリアとチワワのMix犬)のクラマちゃんが使用しているボタンです。クラマちゃんは最初、ANSWER BUZZERSを使用していましたが、その後も様々なボタンを試されていて、現在は値段がお手頃でコスパの良いこちらのボタンを使用されているそうです。大きさは約9cm(3.45inch)で、ANSWER BUZZERSやTalking Petよりやや小さいようです。
クラマちゃんのママさんによると、音質はANSWER BUZZERSよりもAcogedorの方が良いように感じる。とのことです。ただ、Acogedorは電池カバーがネジ留めされていないので、いたずらする可能性のある動物さんは電池の誤飲の危険性がありますのでご注意ください。

Acogedorについてもっと詳しく知りたい方にオススメ♪

こちらの動画ではクラマちゃんのママさんが実際にANSWER BUZZERSとAcogedorのボタンを使って説明してくれています♪音質などもチェックしてみてください♪


クラマちゃんのSNSでは、クラマちゃんがたくさんのボタンを使ってお話する動画のほか、言語ボタンに関する様々な有用な情報を発信されています!(クラマちゃんのママは英語がご堪能で、中でもFluentPetのボタン会話サミットについての動画が素晴らしいです!!)そのほか、クラマちゃんの日常などの微笑ましい情報も満載ですので、ぜひご覧ください♪

・値段が安い
・入手しやすい
・小さな的を狙いにくい子に◎

・大きく、スペースに限りがある人には△
・専用マットの販売なし
電池カバーがネジ留めされていない

値段・サイズ比較表

値段値段
ボタン1個あたり
サイズ
FluentPet5,900円+送料・関税
Classic Tester kit:ボタン2個と
マット2枚・シールのセット
2,950円4cm
ANSWER BUZZERS4,005円
4個セット
1,001円9cm
Talking Pet4,944円
4個セット
1,236円9cm
Acogedor3,126円
6個セット
521円約8.8cm
(3.45inch)
※2024.1.13時点。FluentPetは公式HPの価格。その他はAmazonの価格。

まとめ

いかがでしたか?こちらのサイトでは、ロッティのコミュニケーションボタンの訓練記録や参考書籍など、コミュニケーションボタンに関する情報を随時紹介していきたいと思います。
気に入っていただけた方はぜひ今後もご覧ください!
Instagramではブログの更新情報やロッティの日常、特別なクーポンの抽選イベント情報なども配信しておりますので、よろしければフォローしてください♪

他にも言語ボタンに関する記事をたくさん書いておりますので、ご興味のある方はコチラをクリックしてください↓↓
愛犬と話そう! ※当サイト内の言語ボタンに関する全ての記事のリンクがまとめられています。

ロッティはFluentPetの公式ガイドです
2022年8月に言語ボタンを開始!
最初の3か月は全くボタンを押さず、順調とは言えないスタートでしたが、失敗談も含めてリアルな情報をお届けします。


FluentPetの公式HPで$50以上ご購入の際、クーポンコード【Lotti】をお使いいただくと12%OFFでご購入いただけます。ぜひご活用ください!
※セールの情報は【FluentPet】愛犬と話そう!日本語で解説!公式HPからのお買い物方法のページにて随時公開しています!ご購入前にぜひご確認ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました